始めてのブログ何が必要?

キャッチ画像 初めてのブログ何が必要?

これからブログ開設しようかと考えていますか。

もし、ブログはじめたいけど何していいかわからないという方のお役にたてばうれしいです。

きしゃネコ


ども、きしゃネコです。(=^・^=)

きしゃネコがブログを始めるきっかけは

奥さんが「ブログ始めてみたい」との一言から
「なんかおもしろそう」「じゃぁブログ始めてよう」といった感じです。

けれども、コンテンツを作る前に、必要なことや、気をつけることなど色々あったのでブログ初心者のきしゃネコが記事にしてみました。

ブログを始めるには

ブログを始めるには、大きく以下の2種類があります。

  1. ブログサービスを利用する(はてなブログ、アメブロ、Note等)
  2. サーバーを立ててWordPressをつかう

ブログサービスで始める場合は、おてがるにコンテンツを作成できるメリットはありますが、せっかく投稿したコンテンツはサービス会社の物となってしまいます。

ずっと続けるならサーバーを立てたほうが良いのかなと思います。
自分の場合は、広告収入を考えていることと、せっかく作ったコンテンツを自分で管理したいと考えているので、サーバーを立てることとしました。

なので、以下はブログをサーバーで始める内容について必要なことを書きます。

初めてのブログをサーバーで始めるのに必要なこと

ブログをサーバーで始めるのに、必要なのは3つ!

  1. サーバーの準備
  2. ドメインの準備
  3. WrodPressのインストール・設定

サーバーの準備

サーバーがないと始まらないので必要です。
レンタルサーバーが簡単で管理も楽なのでオススメです。
きしゃネコは、以下のレンタルサーバーを検討してました。

  • エックスサーバー
  • MixHost
  • ConoHa WING
  • ロリポップ

どのレンタルサーバーを選ぶかは、好みやコンテンツ内容によっても変わってくるので自分にあったレンタルサーバーを選べばよいかと思います。

きしゃネコ

きしゃネコは「ConoHa WING」にしました。
理由は「安定」「速さ」「安い」「簡単」あとは、このはちゃんがかわいいからw


もし、選んだレンタルサーバーに不満があれば、あとで乗り換えることもできるので、「ここでミスったら人生おわるっ!」ってほど悩まなくてもよいかと思います。

ドメインの準備

ドメインとは、サイトのアドレス名になるるものです。
(このサイトだと、kisyaneko.comです。)

好きな物を考えて取得すればよいかと思いますが、すでに利用されているものは取得できないので注意が必要です。

自分が取得したいアドレスが空いているか、気になる場合はGoogleドメインなんかで、調べることができるのでオススメです。

思いつきやすいアドレスは、すでに取得されているものが多いので独自性があり自分のサイトに関連があるアドレスを探すのは結構大変かもしれません。
(自分も結構な時間をかけてしまいました。)

ただ、ドメインは、一度決めたら、簡単に変更していくようなものではないので、気に入るアドレスをじっくり考えて方がよいと思います。

ドメインの取得は、ほとんどのレンタルサーバーでドメイン取得サービスもあるので特にこだわりがなければ、レンタルサーバーの契約と同時で良いと思います。
また、レンタルサーバー契約でドメインが永久無料となっている場合もあるので、ドメインのみ別で取得するよりお得かと思います。

ただし、ドメイン所有者情報(Whois)の代行を行っているサービスを利用するのがオススメです。
ドメイン所有者情報とは、IPアドレスやドメイン名の登録に関する情報をインターネット上で確認できるサービスになります。

せっかくブログではハンドルネームつかってるのに、ドメイン所有者情報検索(Whois検索)で個人情報を見られてしまうとガッカリですよね。

そこで、ドメインサービス業者が代行してくれるサービスがあれば個人情報を見られることもないので安心です。

WordPressのインストール・設定

WordPressのインストールは、ほとんどのサーバーでは難しい操作なしでインストールできるようです。
ConoHa WINGの場合もWordPressかんたんセットアップがあるので、サクッとWordPressをインストールできました。

そして、ここからが少しやることが増えますが、ひとつひとつは、難しくはないので大丈夫です。

まず、WordPressの設定ですが、はじめにやっておかないと、後で大変な作業が発生したりするようなので、はじめにやっておく方が良いかと思います。

  1. セキュリティー関係の設定
  2. パーマリンク設定
  3. ユーザー設定
  4. テーマ設定
  5. お問い合わせページの作成
  6. プライバシーポリシーページの作成
  7. プロフィールページの作成

セキュリティー関係の設定

セキュリティー関係の設定をしてかないと、せっかく作ったサイトを最悪の場合は乗っ取られたり改ざんされたりしてしまいます。
といっても、プラグインをインストールして少し設定すればOKなので、それほど難しい操作はないかと思います。

「SiteGuard」というプラグインをインストールします。
主にログイン関係のセキュリティーを改善するプラグインになっています。
設定の「ログインページの変更」でデフォルトの”サイトドメイン名/wp-admin”の”wp-admin”の部分を変更してくれます。

これをしておかないと、”サイトドメイン名/wp-admin”にアクセスされて、総当たりでログインを試されたりするなどして、不正にログインされる可能性があるので最低限”wp-admin”からは変更しておく必要があります。

注意点としては、変更したログインアドレスページを忘れると、ログインできなくなるので忘れずに記録しておきましょう。

あとは、「管理ページアクセス制限」もチェックをいれておけば、不正にログインされる可能性が少なくなります。

そのほかの設定は、標準の状態で問題ないと思いますが、好みでチェックすれば良いかなと思います。

パーマリンク設定

パーマリンクとは、各コンテンツページのアドレスをどのようにするかの設定になります。

なので、後でパーマリンク設定を変更すると、外部リンクを貼ってもらっていた場合に、リンク切れとなってしまいます。

そうなると、後々SEO的に不利にもなりますし、外部リンクはってもらった人にも申し訳ないので、最初に設定して後で変更しなくても良くしておいたほうが良いと思います。

オススメのパーマリンク設定は「投稿名」らしいです。
(自分も先輩方に習って投稿名に設定しています。)
注意点としては、投稿するときに、「URLスラッグ」を変更する必要があります。
(そのままだと、おそらくID番号の数字となっているハズです。)

できれば、半角英数字でコンテンツの内容が管理できる名前にしておいた方が、あとの管理がしやすくなるようです。

ユーザー設定

ユーザー設定でニックネームを表示する設定にしておかないと、WordPressのログインしたときのユーザーIDがそのままハンドルネームとして表示されてしまいます。

セキュリティー対策的な意味でも、ニックネームを表示するように設定しておいたほうが良いと思います。

テーマ設定

デフォルトのテーマのままでも良いですが、おそらくはデザインを変えて個性を出していくと思います。

バリバリのエンジニアなら独自でカスタマイズするのでしょうが、これからブログを始めようと考えている自分と同じような初心者さんの場合は特に、テーマを設定したほうが断然早くて確実です。

また、テーマには独自にショートタグ等の機能が設けられている事が多いので、後で変更するとショートタグの変更する量が増えて大変になってしまう可能性があります。
なので、テーマ設定は最初に設定して置いたほうが良いかと思います。

「きしゃネコのしくみ」のWordPressテーマはSANGOを選びました。
理由は、デザインが好みなのと、設定やカスタマイズの情報がたくさんあったからです。

テーマに関しては、自分のサイトイメージとカスタマイズがあったものを選べば、無料でも有料でもよいんじゃないかなと思ってます。

きしゃネコ


ガッツリとアフィリエイトで稼ぐっ!って人は、有料の方がSEO対策等で有利なのかも
けれども、最終的にはコンテンツの質が大事な気がします。

問い合わせページの作成

問い合わせページは、コンテンツに対する意見などの連絡手段には必要になるかと思います。

なぜなら、連絡が取れない人の情報って信頼出来ないですよね。
問い合わせページの作成方法には、2つあるようで

  1. 固定ページを作成しメール送信
  2. Googleフォームを利用する

自分は、固定ページを作成してメール送信する方法で作成しました。
理由は、Googleフォームで作成した場合、うっかりGoogleフォームを削除なんかしてしまったら利用出来なくなってしまうので、サイト内で完結できるほうが問題が起きにくいのかと思ったので固定ページからメール送信としました。

お問い合わせページの作成もプラグインでかんたんです。
きしゃネコのしくみでは「Contact Form 7」を利用してお問い合わせページを作成しました。

目的は管理人に連絡が取れれば良いので、「固定ページを作成してメール送信」でも「Googleフォームを利用する」のどちらでも良いかと思います。

プライバシーポリシーページの作成

プライバシーポリシーはとても大事だと思いますが、作成していないサイトが多いように思います。

プライバシーポリシーがないと、信用のないサイトとなるかもしれないし、揉め事のもととなる可能性もあるので作成しておくべきかと思います。

基本的には決まった定型文をのせるので問題ないかと思いますが、必ず自分自身でよく確認しておく必要はあります。

あとは、広告の掲載についてと、免責事項で著作権、サイトリンクについても記載しておく方が揉め事になる可能性は少なくなるし、万が一揉めても解消しやすくなるんじゃないかと思います。

特に、著作権に関しては、記載がないとコンテンツ内容をそのまま複製された場合に、泣き寝入りとなったら悲しいですしね。

もし、「プライバシーポリシーページに何書けばいいの?」って場合は、きしゃネコのしくみのプライバシーポリシーを参考していただいてもよいです。

プライバシーポリシーページは、どのコンテンツページからもアクセスできるようにしておく必要があるので、フッターにリンクを作っておくのがオススメです。

プロフィールページの作成

なくても良いかもしれませんが、せっかくブログを読んでくれたのに記事を書いたのがどんな人なのかわからないと信用出来ないですよね。
ある程度どんな人かわかるプロフィールページの作成はしておいて損はないかと思います。

最後に

モラルの話になりますが、他のサイトから無断で写真やイラスト、動画や記事内容などを複製し利用するのはダメです。

プライバシーポリシーページ作成のところででてきた、著作権の問題もありますし、一生懸命作成した製作者の方に迷惑になるので絶対やめましょう。
素材は自作するか、利用許可のある素材サイトから入手するようにしましよう。

細かいことは、他にもあると思いますが、これだけしておけば、あとは良いコンテンツを充実させて(これが一番難しいのでしょうけど)少しずつカスタマイズしていくので良いのかなと思ってたりします。

どれも、特に難しい内容でもなく、ブロガーの先輩方々の情報も豊富にあるので、1日あればサイト作成しブログを始める事ができると思います。
きしゃネコが一番時間がかかったのは、ドメイン名を考えている時間でしたw

とにかく1日あればブログ準備できるので「ブログ始めてみようかな」と少しでも思ったらやってみよう!
きしゃネコも少しずつ、自分のサイトが出来ていく感じが「すこぐ、たのしいっ!」て思えたので、それだけでもやる価値はあるかと思います。

きしゃネコ


もし、この記事読んで「ブログ始めたい」と思ってる人に1mmでも、お役に立てたらうれしいです。(=^ェ^=)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA